谷川岳 日本三大急登の西黒尾根ルート

節目休暇を利用して日本百名山谷川岳へ行ってきました。

ロープウェイを利用して登り2時間半もあれば登頂も出来るようです。

ただロッククライミングの聖地とも言われているように

日本三大岩場の岩山でもありますので、靴底がしっかりした靴で挑まれるようにお願いします。

谷川岳インフォメーションセンターを6時半から登り始めました。

無料にて駐車できます。

麓は天候も良く、山頂付近のガスが晴れることを願ってスタート

今回登るコースは西黒尾根ルートは日本三大急登の一つになります。

急登の樹林帯を抜けると笠ヶ岳が見渡せ気持ちも上がります。

ただ谷川岳の山頂は未だにガスに覆われていましたが…。

 

ルート上の人の姿から長い険しい道のりだと歩を進めました。

道標が見えれば険しい急登も終了です。

 

谷川岳はトマの耳(1963m)、オキの耳(1977m)二つの山頂があります。

山頂はガスに覆われたままで山頂からの眺望が見れなかったのが残念でした。

 

オキの耳の先にある祠にて昼食を取りました。

下山は田尻尾根ルートにて下山しました。

 

ロープウェイもありましたが自分の足で登りたかった

所要時間9時間と大変でしたがいい経験になりました。

 

谷川岳の山開きには年に一度だけ夜行列車が上野駅から運行されており

日本一のモグラ駅(土合駅)も有名ですので観光地となっております。

 

四国遍路 にわかでもいい。自分らしい遍路旅 3日目

最終日の3日目は香川県丸亀市から

うどん県とことで朝6時過ぎから朝食うどん

こがね製麵所 かけうどん小 210円 

 

68番札所「神恵院」69番札所「観音寺」

二つの札所が一つの境内にあります。

68番札所「神恵院

69番札所「観音寺」

ラッキーポイントと喜んでいましたが

余りの湿度にカメラレンズが曇ってしまい撮影を断念したのですが

70番札所を巡り、再度訪れています。

 

70番札所「本山寺

 

71番札所「弥谷寺

こちらのお寺も長い石段を登るお寺で大変でした。

 

73番札所「出釈迦寺

こちらのお寺も眺望が綺麗でした。

 

72番札所「曼荼羅寺

 

74番札所「甲山寺

うさぎ寺と言われているようで、境内に16匹のうさぎがあるようです。

事前情報で知っていれば悔やんでいます。

 

75番札所「善通寺

弘法大師空海の御誕生地と言われています。

 

76番札所横にある「はなや食堂」で かけうどん

 

76番札所「金倉寺

帰路の時間を考えてこれにて四国遍路を終了しました。

 

巡礼したお寺 

9/3 12番 焼山寺、11番 藤井寺、8番 熊谷寺、9番 法輪寺、10番 切幡寺、88番 大窪寺

9/4 45番 岩屋寺、44番 大寶寺、46番 浄瑠璃寺、47番 八坂寺、48番 西林寺、49番 浄土寺、50番 繁多寺、51番 石手寺、58番 仙遊寺、57番 栄福寺、56番 泰山寺、54番 延命寺、55番 南光坊、59番 国分寺

9/5 68番 神恵院 69番 観音寺 70番 本山寺 71番 弥谷寺 73番 出釈迦寺 72番 曼荼羅寺 74番 甲山寺 75番 善通寺 76番 金倉寺

 

四国遍路 にわかでもいい。自分らしい遍路旅 2日目

2日目は車お遍路の方では難所と言われる

45番「岩屋寺」へ向けてナビに言われるがまま進んでいましたら

林道梅ヶ谷永子線へ案内されていました。

普通の方なら引き返すだろうと思われるおっかない舗装林道でした。

 

45番札所「岩屋寺

駐車場から急な坂道と石段をひたすら20分歩くことで

車お遍路の方々からは難所の一つと言われています。

 

44番札所「大寶寺」

9月初旬にもかかわらず紫陽花が綺麗に咲いていました。

 

46番札所「浄瑠璃寺

こちらでは一輪だけ綺麗に蓮の花がありました。

 

47番札所「八坂寺

 

48番札所「西林寺

 

49番札所「浄土寺

 

50番札所「繁多寺

 

51番札所「石手寺

石手寺 名物やきもち

 

本来なら52番札所「太山寺」ですが

宿泊先にメガネを忘れてしまい、今治へ戻りつつ巡礼しました。

58番札所「仙遊寺

標高300mの高台にあり眺望が綺麗です。

 

57番札所「栄福寺

 

56番札所「泰山寺



54番札所「延命寺

 

55番札所「南光坊

 

59番札所「国分寺

 

17時になったので二日目の巡礼を終了しまた。

香川県丸亀市まで移動し、丸亀名物骨付き鳥を頂きました。

骨付鳥 一鶴 おやどり

 

巡礼したお寺

9/3 12番 焼山寺、11番 藤井寺、8番 熊谷寺、9番 法輪寺、10番 切幡寺、88番 大窪寺

9/4 45番 岩屋寺、44番 大寶寺、46番 浄瑠璃寺、47番 八坂寺、48番 西林寺、49番 浄土寺、50番 繁多寺、51番 石手寺、58番 仙遊寺、57番 栄福寺、56番 泰山寺、54番 延命寺、55番 南光坊、59番 国分寺

 

四国遍路 にわかでもいい。自分らしい遍路旅 1日目

いつか遍路旅がしたい、そう思いながら

この度節目休暇を頂けたので友人と2泊3日で遍路旅をしてきました。

 

1番から88番を順番に巡礼することが基本かと思いますが

順番を気にせずに巡礼する「乱れ打ち」で巡礼することにしました。

 

12番札所「焼山寺」、私の遍路旅の出発点になります。

酷道が好きな私にぴったりの車のすれ違いも困難な狭い山道で

四国霊場では二番目の高さに位置する12番札所「焼山寺

お遍路でも難所の一つと言われています。


焼山寺から北上ルートを選択し県道43号線からの景色は絶景でした。

桜並木の峠道のようでチェリーロードラインと名前があります。

吉野川製麵所 ざるうどん

 

11番札所「藤井寺

 

8番札所「熊谷寺

 

9番札所「法輪寺

 

10番札所「切幡寺

 

88番札所「大窪寺


初日は早々に切り上げ

ぶっかけうどん発祥の店・山田家さんのうどんが食べたいとことで車を走らせました。

どう食べるのが正しいのか分からないまま美味しく頂きました。


うどんを食べて満腹になった後は

天気予報の判断で愛媛県側へ向かい宿泊しました。

 

巡礼したお寺

焼山寺藤井寺熊谷寺法輪寺切幡寺大窪寺

 

HT81S スイフト メンテ記録

四国への旅路を控えたスイフトのオイル交換しました。

その他油脂類、タイヤの空気圧

日常点検もしておきました。

オイルはNarrowde TRUTH 5W-40-SSI + Comp-1 2.5%

今回で使い切って最後となりました。

走行距離183191km

Narrowde TRUTH 5W-40-SSI + Comp-1 2.5%

 

ストレートツールのULTIMATE GRIPが良いと聞いて使ってみましたが

思っていた以上に丈夫でお勧めです。

 

曾爾高原 俱留尊山

4月から週末は単身赴任先と自宅の行ったり来たり生活で

山から遠ざかった生活を過ごしておりましたが

夏休み休暇を頂いたので娘を連れて曾爾高原へ行ってきました。

曾爾高原から俱留尊山まで1時間半程度の工程となっております。

標高1037m 日本三百名山の1つになります。

 

登り始めた頃は山に霧がかかっており幻想的な光景でした。

俱留尊山の眺望は良くありませんが

二本ボソ、イワシの口からは眺望が綺麗でした。

俱留尊山から下山して、下でカップ麵を食べて帰宅しました。

 

子供と私自身が登山に行くことなんてないと思っていましたがいい思い出になりました。